「藤井厚二の和風モダン 後山山荘・聴竹居・日本趣味をめぐって」(谷藤史彦著 水声社)が発刊されました。

現在、後山山荘倶楽部 共同代表でもある著者が藤井家の鞆別荘調査に関わり、後山山荘として奇跡的に再生していく物語を中心に藤井厚二という近代建築家のモノグラフィーです。

大型書店、アマゾン、楽天などで購入できます。

目黒区美術館で9月8日まで開催中の「太田喜二郎と藤井厚二」展でも購入できます。


目黒区美術館

■展覧会
2019年7月13日(土)~2019年9月8日(日)
「太田喜二郎と藤井厚二-日本の光を追い求めた画家と建築家」
■トークイベント
2019年8月24日(土) 14:00~15:30
「建築家・藤井厚二を語る」
谷藤史彦(後山山荘倶楽部共同代表)× 松隈 章(聴竹居倶楽部代表・後山山荘倶楽部共同代表)

 

https://mmat.jp/exhibition/archive/2019/20190713-64.html

後山山荘を訪れる際、最後の数十メートルがきつい石畳の坂道です。

このタクシーの営業運転が始まってますので、利用されると楽です。

利用の際は予約されたほうが安心です。

予約電話 0120-933-662

https://mainichi.jp/articles/20190516/ddl/k34/040/556000c

春から夏に移ろう季節、新緑と吹き渡る薫風、瀬戸内海と鞆の浦風景、ウグイスの声をこころゆくまで愉しんでください

■日 時
平成31年4月28日(日) 午前10時00分から午後3時00分
■庭 園
無料公開(上記時間内)
■建物内部
有料公開(500円)
■建物内部見学受け付け方法
・当日先着順で見学受け付け
■備 考
・庭園、建物見学とも事前申し込み不要。公開時間内で自由にお越しください。
雨天でも実施します。
なお小学3年生以下は入場できませんのでご注意下さい
■注 意
ご近所迷惑になりますので自動車・バイク・自転車での来場はお断りします。後山山荘付近に駐車スペースはありません。
■主 催
後山山荘倶楽部

Download (PDF, 1.24MB)

太田喜二郎と藤井厚二—日本の光を追い求めた画家と建築家—

詳しくは以下のサイトをご参照ください。

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_shibun_post/nihonnohikari/

地元紙「経済リポート」3月10日号に福山山岳会が、その創設100周年事業の一つとして山岳会創設者であり、初代会長であった藤井與市右衛門を偲ぶべく與市右衛門のかつての別邸であった後山山荘を訪れ、與市右衛門のスケールの大きさに感動したなどの記事が掲載されてます。

Download (PDF, 2.35MB)

臨時見学の申込みが増加傾向にあることに対応し 従来原則として見学は第2日曜日ということしておりましたが、見学人数が10人以上の場合はご相談に応じさせていただくこともできることとします。

鞆deArt 9月30日は台風のため後山山荘は閉鎖します。


続きを読む…